2016年08月15日

第83回全体会を開催しました

日 時:平成28年7月13日(水)14:00〜16:00
場 所:石川県地場産業振興センター 第2研修室
内 容:1.金沢市からの報告 (報告者:事務局 縄主査)
      「金沢市低炭素都市づくり行動計画(改定版)」
        パンフレットに基づき、金沢市の目指すべき将来像を説明した。
  
    2.省エネ講演会
     (1)「企業におけるコスト削減と省エネの進め方」
         講師 一般財団法人省エネルギーセンター
            エネルギー使用合理化専門員 矢田 雅彦 氏
         ・我が国のエネルギー消費の推移をみると、産業部門は横ばい
          だが、業務・家庭部門が2012年度で1973年度比1.4倍、運
          輸部門が1.8倍となっている。
         ・企業における省エネは、売り上げ増と同等の価値がある。企
          業の経営課題として省エネを掲げ、継続的PDCAサイクル
          の実施を行っていく必要がある。
         ・省エネの進め方として、データの見える化、業務の見える化、
          ルールの見える化の仕組み作りを進めるとよい。
         ・見える化の推進には、各自に責任と権限の所在を明らかにし、
          与えられた役割を遂行していくことが大切である。
         ・省エネの6つの視点@直す(設備の点検)、A止める(不要
          なものを止める)、B停める(一旦やめる)、C下げる(照
          度等を下げる)、D拾う(排熱等の利用)、E変える(設備
          の更新)を工夫する。
         ・省エネルギーセンターの無料診断を有効活用してほしい。

     (2) 「中小企業のエネルギー効率化支援」
          講師 一般社団法人いしかわエネルギーマネジメント協会
             事務局 山田 崇 氏
         ・上記協会は、中小企業の省エネフォローをする目的で設立し
          た。
         ・経済産業省より、省エネルギー相談地域プラットフォーム事
          業者の交付決定がなされている。
         ・中小企業のエネルギー効率化支援として、@省エネ診断、A
          省エネ設備の推進、B再生可能エネルギーの推進を産官学と
          連携して実施。
         ・平成28年度「省エネルギー対策導入促進事業費補助金」に関
          する無料相談を行っている。
         ・石川県内全域の省エネ活動の普及にむけ情報発信していく。

IMGP0139.JPG
 
            一般財団法人省エネルギーセンター
            エネルギー使用合理化専門員 矢田 雅彦 氏

IMGP0145.JPG

            一般社団法人いしかわエネルギーマネジメント協会
            事務局 山田 崇 氏

IMGP0137.JPG

posted by 金沢エコ推進事業者ネットワーク at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新の活動報告