【日時】令和3年6月25日(金) 14時00分〜15時00分
【内容】講演「SDGsと再生可能エネルギーの未来」
講師 みんな電力株式会社事業本部副部長兼ソリューション営業部
部長 真野 秀太氏
・第100回全体会は、オンライン講演会を行いました。以下が講演の内容です。
・2025年までの期間は、2050年脱炭素、2030年46%の二酸化炭素の削減目標の達成および気候変動が取り返しのつかない危機な状況に陥るか否かを決定づける重要な時期である。特に、日本の二酸化炭素排出量の約4割をしめる発電部門では、化石燃料の使用を大幅に減らすことが不可欠である。
・みんな電力鰍ヘ日本で唯一「生産者の顔が見える」電力小売サービスを提供している。電力会社により、電気の電源構成は大きく異なり、ユーザーが電力会社を選び、電気を選んで購入することにより、再エネの普及=脱炭素化に貢献できる。また、それだけでなく、使用する電力のトレーサビリティを発信することで過疎化地域の経済活性化や被災地復興など地域貢献につながるメッセージとなり、また、地域の電力を購入する(地産地消)ことによる地域貢献が可能となる。